鉄道・交通一般
鉄道まるわかり

特急列車のすべて

著:旅と鉄道編集部
紙の書籍
定価:1,980円 (本体1,800円+税10%)
紙の書籍 定価
1,980円 (本体1,800円+税10%)
紙の本を買う
電子書籍
希望小売価格:1,584円 (本体1,440円+税10%)
電子書籍 希望小売価格
1,584円 (本体1,440円+税10%)
電子書籍を買う
発売日
2021年2月15日
刊行形態
書籍
シリーズ
鉄道まるわかり
仕様
A5判/160ページ
ISBN13
9784635822718

商品説明

国鉄、JR、大手私鉄の特急について、車両、列車、ヒストリーなどから詳しく解説していきます。単なる形式解説にとどまらず、最新の特急形車両で採用されている技術なども詳し く解説。懐かしい寝台特急(ブルートレイン)も取り上げます。 内容例 ●第1章 特急の基本がわかる:特急形電車とは?、特急形気動車とは?、1990年代の私鉄特急の潮流、通勤特急、定期券で乗れる特急、増加した空港アクセス特急 …… ●第2章 国鉄特急の系譜:特急の誕生、戦後の特急復活、151系「こだま」誕生、20系寝台特急客車誕生、特急時代へ、ヨンサントオ・ダイヤ改正、寝台特急黄金時代…… ●第3章 エポックだった特急車両:小田急3000形SE、近鉄10100系ビスタカー、581系・583系、阪急6300系、651系スーパーひたち…… ●第4章 JRの特急がわかる:JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州 ●第5章 大手私鉄の特急がわかる:東武、西武、京成、小田急、名鉄、近鉄、南海、京阪

もっと読む 短くする

目次

●第1章 特急列車の基本がわかる
速くて快適な「特別」仕様 特急形電車の特徴を知る
全国特急網の立役者だった 非電化区間を支える気動車特急とは?
鉄道会社を代表するフラッグシップ 私鉄における特急電車とは?
ライバルはもはや鉄道ではない 1990年代の私鉄特急の潮流
通勤だってゆったり座って特急で… 定期券で乗れる特急
闇夜を切り裂く長大編成の列車 寝台特急とはなんだったのか?   ほか

●第2章 国鉄特急の系譜がわかる
特急の誕生から超特急「燕」まで
東京~大阪間の日帰りを可能に 電車特急151系「こだま」誕生
「走るホテル」とも称された 20系寝台客車が誕生
キハ80系気動車特急登場 サンロクトオで全国特急網を構築
特急時代の基礎を確立した ヨンサントオ・ダイヤ改正
関西・東北ブルトレの増発 寝台特急の黄金時代
カジュアルな特急形車両を製造 地域向け特急車の時代   ほか

●第3章 エポックだった特急形車両がわかる
新機軸満載、先進の私鉄特急形電車 小田急電鉄3000形
誰もが憧れた2階建て電車 近畿日本鉄道10100系
日光へ向かう特急の象徴 東武鉄道1720系
スカーレットに塗られた名鉄のスター 名古屋鉄道7000系
昼夜にわたって活躍、寝台座席両用電車 国鉄581・583系電車
身軽に運用された2代目ブルートレイン 国鉄14系客車
伝統と斬新さが融合した特急形電車 阪急電鉄6300系
国鉄から脱却したハイスペックな特急形電車 JR東日本651系電車   ほか

●第4章 JRの特急がわかる
JR北海道…高速で駆ける気動車特急と札幌電化圏の電車特急
JR東日本…路線系統ごとに特徴ある電車特急を運行
JR東海…「しなの」「ひだ」を主軸に展開 窓の大きな「ワイドビュー」車両で統一
JR西日本…新幹線開業で北陸特急が激変 直流区間は287系が運行の主体に
JR四国…制御付き自然振り子式を採用 電化区間の拡大で予讃線は電車特急に
JR九州…独自デザインの車両を投入し九州全域の特急の魅力をアップ

●第5章 大手私鉄の特急がわかる
観光特急から通勤特急へシフト 東武鉄道
いままでに見たことがない新しい特急 西武鉄道
成田空港アクセスに活躍する 京成電鉄
圧倒的なブランド力をもつロマンスカー 小田急電鉄
空港アクセスと都市間特急の2本立て 名古屋鉄道
特急形車両の種類が豊富 近畿日本鉄道
フェリー連絡、高野山アクセスと多彩 南海電気鉄道
特急料金不要の列車に座席指定車 京阪電気鉄道
シェアする