鉄道・交通一般

羽田の今昔 写真家がみた羽田空港の100年

紙の書籍
定価:2,200円 (本体2,000円+税10%)
紙の書籍 定価
2,200円 (本体2,000円+税10%)
紙の本を買う
電子書籍
希望小売価格:1,760円 (本体1,600円+税10%)
電子書籍 希望小売価格
1,760円 (本体1,600円+税10%)
電子書籍を買う
発売日
2022年2月16日
刊行形態
書籍
仕様
A5判/176ページ
ISBN13
9784635823449

商品説明

羽田空港が開港して90年、日本の空の拠点として重要な役割を果たしてきました。 本書は、開港前の羽田町の様子からD滑走路建設まで、約100年の羽田空港の歴史をひもといた一冊です。 著者は専属カメラマンとして長年にわたり記録を続けた近藤晃氏。『羽田空港50年史』の編集も手掛けており、戦前からの貴重な資料も託されています。 近藤氏自身が記録した空港・飛行機・人物の写真とあわせ、羽田空港の100年を写真で紹介します。 ・戦前・戦後から開港まで~羽田の歴史 ・羽田を彩った機体たち ・海外からの来賓 ・羽田空港を支える人々 ・大プロジェクトだったD滑走路 ほか

もっと読む 短くする

目次

第一章 戦前編
羽田の始まり/日本の航空黎明期/日本人初飛行機製作者・奈良原三次/羽田に飛行学校の設立/女性パイロットたち/エアタクシーやエアガール/羽田に国際飛行場/青年日本号欧州訪問飛行/内田栄造(百閒)先生の事/政治家や経済人の別荘もあった/羽田飛行場の開港/世界新記録樹立航研機/新聞社による神風号とニッポン号/第二次世界大戦/大学のグライダー部も飛行訓練

第二章 戦後編
戦後の日本は米軍が頼りだった/ハネダ・エアベース/民間航空再開の準備/戦後の秘密のベール/日本人による自主運航/片桐さんの事(パリ・ル・ブルジェ航空ショー)/寡黙な人柄の片桐さん/戦後の航研機の目撃者・金子寿さんの事/滑走路に埋まる航研機/鴨池の航研機電波探査とBS-2取材/米軍に苛められながら我慢をした人/「あの空を取り返せ!」の松田更一さん/管制システムの習得/成田空港開港奮闘記/戦後の苦難を乗り越えて 諸星廣夫さん/諸星さんとの出会い/日本人が知らなかったアメリカの航空事情/日航機事故・御巣鷹山とアングラ劇場

第三章 現代編
ある飛行少年の話/日航設立時の新卒・佐野開作さんの話/スチュワーデス訓練と福田和生さんの話/整備のプロ・松本理一郎さんの話/シップサイド/世界一清潔な空港ビル/沖合展開事業/三大プロジェクトの工事/吸い取り紙で水分を抜く/過密空港の隣りでの工事/問題は工事だけではなかった/第二期工事(ビッグバード) /先例主義を超えた工事/世界で初めてのPCリフトアップ工法/一夜での引っ越し/まだ広がる沖合展開/小学生4500人で滑走路に人文字/騒音の解決とごみ処理/D滑走路/霊験あらたかな穴守稲荷神社/即位の礼 接遇の記録/国際線空港ビル/無線によって安全飛行
シェアする