鉄道まるわかり

相鉄のすべて

編:「旅と鉄道」編集部
紙の書籍
定価:2,200円 (本体2,000円+税10%)
紙の書籍 定価
2,200円 (本体2,000円+税10%)
紙の本を買う
電子書籍
希望小売価格:2,200円 (本体2,000円+税10%)
電子書籍 希望小売価格
2,200円 (本体2,000円+税10%)
電子書籍を買う
発売日
2023年11月17日
刊行形態
書籍
シリーズ
鉄道まるわかり
仕様
A5判/144ページ
ISBN13
9784635825276

商品説明

大手私鉄など、鉄道に関するワンテーマを1冊まるまる取り上げる「鉄道まるわかり」シリーズ。第17弾は、都心への直通運転で注目を集める相模鉄道を紹介する「相鉄のすべて」です。 相模鉄道は、横浜を拠点に神奈川県内のみに路線を持つ大手私鉄です。旅客営業路線は相鉄本線、相鉄いずみ野線と相鉄新横浜線の3路線のみ、総延長は貨物線を含めても44.4kmと大手私鉄では小さな規模ですが、横浜の発展とともに成長を遂げてきました。 2019年にはJR東日本と、2023年には東急電鉄と接続して、さらに東京メトロ、都営地下鉄、埼玉高速鉄道、東武鉄道と直通運転を開始。YOKOHAMA NAVY BLUEと名付けられた濃紺色の電車が、東京都心の各地で見られるようになりました。 本書では、相模鉄道の路線や駅、車両のほか、スーパーマーケットの「そうてつローゼン」、宿泊特化型ホテルの「相鉄フレッサイン」など、沿線外にも積極的に展開する多様な事業も取り上げ、企業、路線、駅、車両、歴史、魅力の6項目から相鉄グループを紹介します。

もっと読む 短くする

目次

第1章「企業」
●横浜を起点に神奈川県央部に延びる大手私鉄、相模鉄道/住みやすく、子育てしやすい沿線になるために/長年に渡る相鉄の悲願実現 都心直通プロジェクト/未来への取り組みをこれからも続ける相鉄のグループの企業/横浜市西部と神奈川県央部をエリアとするバス業……

第2章「路線」
●相模鉄道の大動脈 相鉄本線①・横浜~二俣川間/相鉄新横浜線開業で様相が一変 相鉄本線②・二俣川~海老名間/相鉄が開発したニュータウン路線 相鉄いずみ野線・二俣川~湘南台間/JRと直通した先行開業区間 相鉄新横浜線①・西谷~羽沢横浜国大間/相鉄沿線と新幹線を直結 相鉄新横浜線②・羽沢横浜国大~新横浜間……

第3章「駅」
●相鉄最大のターミナル 相鉄本線・横浜駅/開業時は東の終着駅 相鉄本線・相鉄いずみ野線・二俣川駅/地上は小田急線、地下は相鉄線 相鉄本線・大和駅/小田急線へ乗り入れるために開業 相鉄本線・海老名駅/横浜市泉区の中核駅 相鉄いずみ野線・いずみ中央駅……

第4章「車両」
●東急との直通運転を担う新鋭車両 20000系・21000系/相鉄で最初に東京都心方面直通を果たした12000系/相鉄初、東急車輛製造製の新型車 9000系/先進的デザインで登場した相鉄初の新造電車 旧5000系/相鉄初、完全新造のアルミカー7000系……

第5章「歴史」
●100年を越える歴史を有する相模鉄道 ターミナル駅は横浜/1917-1942相模鉄道・神中鉄道の発足/1952-1961 横浜駅西口を開発して都市鉄道へ/1974-1979 いずみ野線の開業/2000-2012 「選ばれる沿線」の創造に向けて……

第6章「魅力」
●自社線内だけでなく、近隣の鉄道とも連携 相鉄のお得なきっぷ/持続可能な社会の実現を目指すサステナビリティへの取り組み/デジタル技術を活用し、効率化を推進 DX・ICTへの取り組み/相模鉄道キャラクター「そうにゃん」が大人気 相鉄グッズとグッズストア……
シェアする